kotsukotsu-haitou-papa

銘柄分析

📘忘れがちな高配当株投資用語まとめ【保存版】

高配当株投資で失敗しないために必須の5つの財務指標(配当利回り・配当性向・キャッシュフローマージンなど)を丁寧に解説。配当の持続性や安全性を見抜くために知っておきたい用語をまとめました。
節約術

【銘柄紹介】ネクタイ・ワイシャツ代を株主優待で節約!サラリーマンの味方「はるやま(7416)」とは?

はるやま(7416)の株主優待は、ワイシャツやカジュアルシャツが無料でもらえる実用派優待。年1着でも節約効果は絶大。長期保有の条件やリスクも解説します。
銘柄分析

【利回り3.5%】NTT(9432)について解説します。【15期連続増配】

NTT(9432)は通信インフラを支える安定企業。15期連続増配、配当利回り約3.5%、主力事業や先端技術など、株主還元と今後の展望をわかりやすく解説します。
節約術

【節約術】無理なく、夫婦で歩む。わが家の「ゆる節約」生活と配当への道

30〜40代の子育て世帯に向けた、無理のない節約術をご紹介。ふるさと納税や自炊の工夫、家計簿の付け方まで、共感できるリアルな家計改善ストーリーと、節約→投資→配当のサイクルの始め方をお届けします。
家計管理

【家計簿公開】2025年4月の家計実績と反省|特別支出の嵐で赤字決算!それでも得た気づき

2025年4月の家計簿を公開!引越し・入園入学・GW帰省で特別支出が重なり大赤字に。それでも予算意識と見直しで見えた改善のヒントとは?30代4人家族のリアルな収支内訳と今後の家計・投資方針を丁寧に解説します。
銘柄分析

【配当利回り4.3%・27年連続増配】三菱HCキャピタル(8593)─堅実配当投資にぴったりの優良銘柄【配当金は56倍】

三菱HCキャピタル(8593)は25期連続増配を続ける安定高配当銘柄。業績・配当・事業内容・リスクまで、投資初心者にもわかりやすく徹底解説します。長期投資にぴったりの理由とは?
銘柄分析

【利回り最大12%超】JEPQ徹底解説|高配当×テック×安心感を兼ね備えた魅力とは?【毎月配当】

JEPQ(JP Morgan Nasdaq Equity Premium Income ETF)は、米国高配当ETFの中でも注目される、利回り11%以上で毎月配当の、カバードコール戦略型のETFです。本記事では、仕組みや利回り、メリット・デメリットまで初心者にもわかりやすく解説します。JEPQの安定収入を得る仕組みとは?配当重視の資産運用を考える方必見!
このブログについて

こつこつ配当パパのプロフィール|家計改善×高配当投資のリアル記録

30代・一馬力・子育て世帯のリアルな家計と投資の記録。高配当株×節約で生活のゆとりと未来の安心を目指す等身大ブログです。