こんにちは、こつこつ配当パパです。
今回は、高配当株として注目している「MS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725)」について分析していきます。
1. 企業概要|三井・住友系の損保大手グループ🏢
MS&ADは、三井住友海上やあいおいニッセイ同和損保を傘下に持つ日本有数の損害保険グループです。
📚 主な事業:
- 損害保険(自動車・火災・地震など)
- 生命保険
- 海外事業(アジア中心に展開)
- 金融・リスク関連サービス
💡 ポイント:
ディフェンシブ性が高く、業績のブレが比較的小さい業種です。
また、海外展開やROE改善にも積極的で、「変化を続ける老舗企業」といった印象を受けます。
2. 業績と配当の推移|安定成長+13年連続増配!💹
項目 | 内容 |
---|---|
株価(2025年6月) | 約3,300円 |
年間配当 | 155円(予想) |
配当利回り | 約4.8% |
配当性向 | 約33% |
年平均増配率(10年) | 約21% |
配当政策 | 安定配当(非減配) 総還元性向50% 出典:資本政策と株主還元方針 |
- 利回りは4%前後と安定高水準、年平均増配率は21%
- 配当政策では非減配方針(普通配当)を掲げ、配当性向にも余裕あり。
- 政策株式の売却により特別配当が加算される可能性あり。
過去の一株配当推移はこちら。2014年3月期から連続増配を続けており、2026年3月期で13期連続増配となる見込みです。

3. 本業の稼ぐ力は順調に成長💪
年度 | 正味収入保険料 | 純利益 | コンバインド・レシオ(%) |
---|---|---|---|
2021年3月期 | 約3兆5,009億円 | 約1,444億円 | 93.0 |
2022年3月期 | 約3兆6,090億円 | 約2,628億円 | 93.3 |
2023年3月期 | 約3兆9,332億円 | 約2,110億円 | 98.7 |
2024年3月期 | 約4兆2,617億円 | 約3,693億円 | 99.3 |
2025年3月期 | 約4兆6,743億円 | 約6,197億円 | 99.4 |
※コンバインド・レシオ(%)= 損害率 + 事業費率
→ 100%未満なら保険引き受けで利益が出ているという意味です。
- 損害率:支払った保険金 ÷ 正味収入保険料
- 事業費率:運営コスト ÷ 正味収入保険料
MS&ADはコンバインドレシオが100%未満を安定して維持しており、「本業でしっかりもうけている」企業と評価できます。
- 毎年、しっかり黒字をキープ
- 自然災害の影響を受けつつも、利益は安定
4. 財務の健全性:安心して持てる損保株🛡️
年度 | 総資産 | 有利子負債比率 | ソルベンシー・マージン比率 |
---|---|---|---|
2021年3月期 | 約24兆1,425億円 | 約26% | 578% |
2022年3月期 | 約25兆338億円 | 約24% | 523% |
2023年3月期 | 約24兆3,499億円 | 約23% | 653% |
2024年3月期 | 約26兆9,602億円 | 約16% | 645% |
2025年3月期 | 約26兆2,412億円 | 約15% | N/A |
ソルベンシー・マージン比率とは、
「予想外のリスクが起きても、保険会社がどれだけ余裕を持って保険金を支払えるか」を示す指標です。200%以上あれば“健全”とされる中、MS&ADは約700%と非常に高水準。
- 総資産は順調に増加
- 有利子負債比率は低く、ソルベンシー・マージン比率は高く、安心・安定の財務基盤
5. 今後の見通し|保険業ならではのリスクとチャンス🔍
⚠ 想定されるリスク:
- 自然災害の多発(地震・台風など)
- 金利環境の変化(債券運用への影響)
- 保険料の競争激化(国内市場の成熟)
とはいえ、MS&ADは…
✅ 再保険の活用で災害リスク分散
✅ 海外収益の拡大で国内依存の低下
✅ 構造改革でROE・PBR改善へ注力
💬 長期的には、安定した収益基盤と株主重視の経営が期待できる銘柄です!
6. こつこつ配当パパのスタンス|配当+安定性の「バランス型」👨👩👧👦
2025年6月現在、MS&ADの株価は約3,300円
年間配当予想155円 → 予想配当利回りは約4.8%
📌 こんな人に向いているかも?
- 配当利回り4%台でも「安定性」を重視したい方
- 株主還元姿勢のある企業を長期保有したい方
- 日本株でも安心感のある銘柄を探している方
💬 わが家の視点から
私自身、子育て中ということもあり、急騰を狙う銘柄よりも「減配しにくく、安心して持てる銘柄」を重視しています。
MS&ADはその観点でとても好感が持てるので、現在3株所有しており、今後の買い増し候補としてウォッチ継続中です👀✨

✅ まとめ|堅実で配当も増やす、頼れる保険株
- 🧾 2014年3月期から続増配中、配当利回り4.8%前後
- 🔁 自社株買いにも積極的、総還元性向50%目安
- 🌍 海外展開やROE改善で将来性あり
📦 「守りを固める配当株」として魅力的な存在だと感じています。
※投資判断は自己責任でお願いします。この記事は情報提供を目的としており、特定の銘柄を推奨するものではありません
コメント